
今年は新潟で開催された「ぼうさいこくたい」に出展をして参りました。
会場となった「朱鷺メッセ」は広々とした場所で、大勢の来場者にもかかわらず、それほど混雑や窮屈を感じることなく、来場者の方々に対応することができました。
新潟駅から会場までの道のりは徒歩だと若干の時間と距離を感じましたが、それにもかかわらず当ブースにも1日あたり100名を超える方が立ち寄ってくださり、沢山の方とお話を交わす機会を得ることができました。
写真は「新潟県生徒会連盟」の生徒さんが訪れてくださった時の写真です。同連盟は、新潟県内の高校生徒会が、各校の行事や取り組みに関する情報交換を行う中で、交流・連携をし、同時に防災情報の発信や意識啓発をすることを目的として令和6年3月に設立され、現在までに県内の8校が加盟されております。
この目的のもとで、「交流部」と「防災部」という2つの部署に分かれて活動しており、今回は防災部の皆様が「ぼうさいこくたい」に出展されました。
明日への架け橋とは、お互いにブースを訪れ、それぞれの説明・発表に聞き入り、とても貴重な交流を果たすことが出来ました。
ご来場いただいた方々、新潟の皆様、本当にどうもありがとうございました。